
利益を減らすため、節税のため 未来への投資のためにお金を使いたい人もいるんじゃないですかね。
個人事業主のITフリーランスのSE,プログラマの人で利益が出過ぎちゃってる人は使ったほうがいい場合もありますよ。
■税金いくらかかるの?
所得税と、住民税、健康保険税でだいたい利益の30%~40%が来年収めないといけないと思います。
年収800万円の人が、経費に300万使って利益が500万だと、
所得税 → 税率20%で控除額が427,500円なので、57万2500円
住民税 → 約10% 50万
健康保険税 → 約10% 50万
これぐらいいきますから、150万円も納税することになっちゃいます(´;ω;`)
500万利益出ても年間生活費で300~400は普通に使いますよね。そうすると税金払ったら貯金ゼロ、ヘタするとマイナスですよ。マイナス!ほんと生活できないんで、節税しとかないとヤバイんですよ。
あーもうほんとしんどかった。個人事業主に対する税率高すぎだろ。
■経費の使い道を考えよう
てことで、今日は年末に向けてお金を何に使うか、ITフリーランス(SE/プログラマ/デザイナ等)のための経費の使い道を考えます。
※ちなみに経費使うってことは現金が減るってことなんで、そこは考えないといけませんけどね(涙
本当に必要なもの、未来に対する投資にお金使いましょう。
【ITフリーランスのための】経費を使おうのご提案w
こういうのに使っていくといいんじゃないってのを書くよ~
車 | 通勤とか打合せとか仕事で使う人用。30万円未満なら全額今年の経費にできます。(青色申告者のみ) |
パソコン | 当然経費になります。 |
外付けHDD | 〃 |
プリンタ、スキャナ | 〃 |
MSDN | 開発者向け、Microsoftの開発環境のセットのことです。たしか15万円ぐらいです。 |
お絵かきソフト | Photoshopとか、illustratorとか |
ウィルス対策ソフト | 当然経費ですね |
レンタルサーバー、ドメイン代 | 自社サイトでも運営しましょう |
iphone | 6が出たからね一括購入(8万円前後)で今年の経費にしてもいいけど、今は割引きくから一括購入はしないほうがいいです。 |
ストーブとかヒーター | 仕事部屋用なら経費 |
交通系電子マネーSUICA | 2万円まで入れられます |
飲み代 | お客さんとか同業者との会議費・接待交際費 |
スーツ、バッグ | 仕事用ならOK 普段使いもするとNG |
うーん。いま思いついたのでこれだけです。何か思いついたらまた追加していこうと思います。
まとめ
いかがでしょうか。フリー、個人事業主ITエンジニアの節税。
コレ以外にも色々テクニックあるんですけどね、ここに書くとヤバイんで、とりあえずこんなもんで。
※無駄使いはしないようにしよう
お金を使うと節税にはなりますが、そのぶん現金が手元にのこりません。
お金を使わずに現金を残して、来年何か用ができたときのためにお金をとっておくという英断も必要かと思いますよ!
では!
