
会社での話ではなくて個人でレンタルサーバーを借りるときにどこを使うのがいいの?という話があるのでちょっとまとめてみようと思いました。
個人がホームページを立ち上げたり、WordPressでブログを作ったりしたい、ネットショップを開業したい、といったときに必ず必要になるのがレンタルサーバーの契約です。
インターネット上にホームページを置くスペース代ととらえます。
レンタルサーバーの業者はいくつもあって、それぞれ特徴があるんですよね。安いけど遅いサーバーとか、高いけど信頼性がいいサーバーとか色々。
僕が今まで使ってきたレンタルサーバー屋さんは次のとおり。
- ロリポップ
- エックスサーバー
- さくらインターネット
- ミニバード
- ファイヤーバード
- Express Web
- NSF
- クイッカ
- ミニムサーバー
- エクストリム
- ドメインキング
おお。いつの間にかこんなにサーバーを使ってました。
初心者におすすめのレンタルサーバー
僕が初心者におすすめしたいレンタルサーバーはロリポップの「ロリポプラン」ですね。
これだと月額250円でハードディスクの容量も50GBなので個人のホームページなら十分です。
PHPも使えてMySQLも使えるのであとでWordPressを使いたい、といったときも対応できます。
また独自ドメインの設定もできるので最大50個のドメインを保有することができます。
ただ料金の支払いが面倒で「オサイポ」という独自の通貨で支払わなきゃいけないのが面倒です。クレジットカードでポイントを買って、それで支払う、みたいな手続きになります。
.
