- 2014-9-10
- excelの使い方

パソコンで「エクセル」といえば表計算だ、とか数字やお金を管理したり、大量のデータを扱うためのツールだよね
なんていう人がいるんですけど
ほんとにそのとおりや!m9っ`Д´) ビシッ!!
とは、これっぽっちも思っていません
むしろエクセルは自由に好きなように自分の描きたいように文書が作れるツールだと思っています。
しかもその自由度は「Word」よりも上というか楽だと思っていて、
パソコン初心者の人が文書を作らなきゃいけないんだよね・・・ていう事になったときにはエクセルを使ってみることをおすすめしたいなって思います。
僕がSEだったときもWordよりもExcelを使うケースが多くてWordなんて必要ないっしょ?と思ってたぐらいです。
今日は、エクセルで文書を作るときにこれだけ知ってれば大丈夫、ていう7個のテクニックをお伝えしたいです。
これを覚えてもらえればこんな事ができるようになります。
・文字を大きくして文書っぽくなる
・みだしを作って見やすくする
・文字に色を塗ってメリハリをつける
・矢印を置いてへんかをつける
・写真や画像を入れて説得力をアップ
・表を作って見やすくできる
・印刷設定をして、紙に出して印刷する
では、いってみましょ~!
エクセルで文書をつくる!これだけ抑えておけば大丈夫な7テク
と、思ったけどココに解説していくとなが~くなってしまって分かりにくいので、youtubeに収録しました。
てことでスミマセンが、動画でご覧ください(笑)20分もあるので気合で・・・
今回のサンプルが必要ならこちらからどうぞ
以下の文章をコピーしてくださって構いません(笑
平成26年 夢見中学校 秋季体育祭のお知らせ
保護者様
2014/9/10
夢見中学校長 夢叶 太郎
記
保護者の皆様におかれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃から本校の教育活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。
さて、本年度の体育祭について以下のとおりご連絡をいただきます。
1.日時
平成26年10月10日(雨天順延) 午前8:30~午後3:30
10月11日は休日
10月12日は振替休日
<雨天順延>
上記日時が雨天の場合は10月17日に実施いたします。夢見中学校のスクールメールならびに学級連絡網にてお知らせを発信しますので、当日朝にご確認くださいますようお願いします。
2.場所
〒151-0052 東京都渋谷区 代々木神園町2?1
夢見中学校 第1校庭
アクセス
・電車で来られる方 JR原宿駅徒歩10分
・車で来られる方 近隣コインパーキングをご利用ください
マップ
<<ここに地図を貼る>>
3.スケジュールと日程
6:00 実施可否の判断
8:00 生徒登校
8:30 開会式
12:00 午前の部終了、昼食
13:00 午後の部開始
15:00 午後の部終了、閉会式
15:30 後片付け
16:00 完全下校
4.競技スケジュール
9:00 1年男子 100m走
9:30 1年女子 障害物競争
10:00 2年男子 100m走
10:30 2年女子 借り物競走
11:00 3年男子 100m走
11:30 3年女子 パン食い競争
13:00 紅白対抗 棒倒し
13:30 紅白対抗 騎馬戦
14:00 紅白対抗 綱引き大会
14:30 紅白対抗 リレー
5.グループ長
白組応援団長 ・・・ 白土 頑長くん
赤組応援団長 ・・・ 紅丸 勝徒くん
介護班長 ・・・ 御護方 春子さん
準備係リーダー ・・・ 計画 通くん
吹奏楽部長 ・・・ 初音 美久さん
6.運営
夢見中学校体育祭執行役員 熱血邦夫
総合連絡先 03-1234-5678
7.保護者の方へのご連絡
当日は朝8:00から当校を開放いたします。日頃の生徒の努力の成果を見守りいただきたく、ぜひ見学にお越しください。
てことで、以上です!
