カテゴリー:レンタルサーバー
-
コアサーバーで無料SSLをする方法 「ipアドレスを当サーバーに向けて下さい」エラー
バリュードメインで取得したドメインを同じ会社のコアサーバーで運用しつつ無料SSLを適用する方法をメモする。 ●バリュードメイン側設定 まずネームサーバーの設定。コアサーバーだとns1~5.value-doma…詳細を見る -
SSL化に失敗しまくり、どうすればいいの?手順を整理した
2017年からサイトのSSL化の流れが来ました。 まぁこのサイトはSSL化していませんしするつもりもありません。 別に会員サイトでもないし誰かからメールや個人情報を送ってもらう事もありませんから。 けど、や…詳細を見る -
サーバークイーン、フレンドサーバーに登録(契約)できない
海外のレンタルサーバー「フレンドサーバー」と 格安のレンタルサーバー「サーバークイーン」を 使っています。 この2社にご注意です。 この2社、契約できない事象に遭遇したら、登録メールアドレスを別にしないと…詳細を見る -
海外レンタルサーバー「フレンドサーバー」が安くて機能豊富で使いやすい!契約手順を書きました
ホームページを運営する人の中には海外のレンタルサーバーを使いたいという方も多いと思います。 とくに、アダルト系のサイト運営を考えている方などがそうかもしれません。 あるいはIP分散を考えて、という方も選択肢の1つ…詳細を見る -
独自ドメインをNSFレンタルサーバーで使う設定のこと
今日も備忘録みたいなものですが、投稿していきます。 NSFというレンタルサーバーを使ってる方は参考にしてみてください。 お名前.comや、バリュードメイン、スタードメイン等で取得した独自ドメインをNSFレンタ…詳細を見る -
さくらサーバーに独自ドメインを追加してサイトをアップロードする手順
今日はレンタルサーバー「さくらサーバー」に独自ドメインの設定をする方法を書いてゆきます。 お名前.comや、バリュードメイン等で取得した独自ドメインを さくらサーバーで運営するようなシーンを想定しています。 …詳細を見る -
他社で取ったドメインをコアサーバーで使う設定【完全に自分用の備忘録】
レジストラ「お名前.com」や「スタードメイン」で取ったドメインを、レンタルサーバーの「コアサーバー」で使うやりかたです。 僕が使ってる一般的なレンタルサーバだと、次のような手順なのですが 1.レジストラ…詳細を見る -
ミニバードで他社管理の独自ドメインを設定するやり方
レンタルサーバーのミニバード上で独自ドメインを設定するやり方をお伝えします。 このやり方は他社(お名前.comや、バリュードメインなど)で取得した独自ドメインをミニバードレンタルサーバーで使えるように設定す…詳細を見る -
お名前.comの独自ドメインのネームサーバー(DNS)設定のやり方
今日は、お名前ドットコムで取得したドメインのネームサーバー(DNS)を変更するやり方です。 ドメインを取得するサービスは、お名前.comや、バリュードメインや、スタードメインなど色々ありますが、その中でも老舗の「お…詳細を見る -
コアサーバーで独自ドメインの設定と、「wwwあり」「wwwなし」統一のこと
独自ドメインの運用をするにあたって、「wwwあり」と「wwwなし」とで大きく異なるのでしっかり設定していきましょう。 googleによると、例えば http://www.abcde.com/ と http://ab…詳細を見る