- 2014-8-9
- blog

バッファローのネットワークハードディスクのLS-Y1.0TLを買ってみました。
http://goo.gl/072gEQ
買ってスグ大変なことに。。
・PCからのデータ書き込みが遅すぎる(1GBを書き込むのに10分以上)
・ヘルプデスクに連絡して早くなる方法が無いか問い合わせ
・ヘルプデスクから対処法を教授してもらう
・ファームウェアの更新
・ディスクチェック
・設定初期化
・故障して起動できない←イマココ
保存してたデータが大事だったので取り出そうとしたが、できない。
バッファロー側では故障したHDDからのデータ復旧はできないらしく、
別会社の有料サービスを紹介された(数万円)
保証期間内なので送れば修理してもらえるとのことだが、データは
初期化されるとのこと
はぁ~
仕事でこういう製品使っちゃダメだね。
しかもご丁寧に大切なデータはバックアップをとってくださいって書いてあるし
バックアップとるためのHDDだろうに。
買って1回しか使ってないHDD、ヘルプデスクの言うとおり対処したら故障しました。
これ以上この件にかかわると時間がもったいない。
HDD内の重要なデータ、修理のためにバッファローに漏らすわけにはいかない。
どうしよう、、と思ったけど最後にこのブログに書いて終わり。
HDDは捨てる。ネットワークHDDは買わない。
元システムエンジニアの技術力なんてこんなもんです。サーセンww
アイリスオーヤマは製品故障したときは替えの製品次の日には送ってくれたんだけどなぁ~
(/ω・\)チラッ
